· 

必見!小学生向けプログラミング教室の選び方!おすすめの教室も紹介します

2020年、小学校でのプログラミング教育が必修化されることになりました。目前に迫っているものの「なんだか難しそう」「子どもがついていけるのか心配」と不安を抱える方も多いのではないでしょうか。しかし、プログラミングは子どもが楽しみながら社会で役立つさまざまな力を身につけられるものです。本記事では、必修化の背景、小学生からプログラミングを習うメリット、プログラミング教室のメリットと選び方を解説していきます。

1.2020年度からのプログラミング必修化の背景は?

2020年度から、小学校でのプログラミング学習が必修化されることが決まりました。とはいえ、子どものプラグラミング学習に関して不安を抱えている親御さんも多いのではないでしょうか。

 

そもそもプログラミングとは「コンピュータプログラムを作ることで、自分たちが考えている動作や処理をコンピュータが行うように指示をすること」です。小学校で必修化されるプログラミング教育に関しては、コンピュータに指示を出す技術の指導ではなく、「プログラミング的思考を育成する」ことを主な目的としています。プログラミング的思考とは、物事を順序だてて手順通りに進めることで成果を出す思考を指します。

 

必修化されるとはいえ、「プログラミング」という教科ができるわけではありません。算数や理科など、すでにある教科の中で組み込まれていく形で実践されます。どの学年でどれくらいの時間行うかなど、具体的なカリキュラムは各学校の判断に任せられます。1つの教科として導入されるわけではないので成績がつくことはありませんが、必修前に各自で対策しておくことは効果的だと言えるでしょう。

 

2.小学生のうちからプログラミングを学ぶメリットは?

上記では、2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化された背景を説明しました。次に、小学生のうちからプログラミングを学ぶメリットをさらに解説していきます。この内容を知っておけば、学校だけでなく学校外でのプログラミング学習が子どもにとって非常に価値のあるものだということが理解できるでしょう。 

2-1.創造性や論理的思考が身に付く

コンピュータプログラムを作成するためには論理的思考力が必要不可欠です。どのように動かしどのように処理するかを1つずつ段階を踏みながら考えなければなりません。その際には、条件分岐や繰り返しなどを考慮し着実に進める一方で、自分の頭で考えながら進んでいく必要があります。

 

また、プログラミングは頭に描いたものを実現させることができるので、思いついたアイデアを形にできるという経験を積むことができます。このような過程を経ることで、社会でも活きる創造力や論理的思考が身に付いていくでしょう。


2-2.ITリテラシー・集中力の向上

 

 プログラミング学習によって、パソコンの基本的な操作に慣れる、ITに対する知識が付くなどITリテラシーの高まりが期待できます。ITはこれからますます私たちの生活に不可欠なものになっていくでしょう。そうした社会の中で、プログラミング学習を経験した子ども達は情報弱者になることなく、むしろ多くの知識をもって社会に出ていくことができます。

 

また、プログラミングにはトライ&エラーが付きものであるため、試行錯誤する経験の中で高い集中力を得ることも期待できます。ITリテラシーや高い集中力を身に付けることは、これからの社会で活躍するために非常に重要になってくるでしょう。

2-3.問題解決能力を養える

プログラミングでは、自分が意図したとおりにコンピュータが動くように指示する必要があります。そのためには、何をするかの明確化、どういった段階を踏むのか、どう指示だしするかなどすべての流れを把握し、実行しなければなりません。もし意図したとおりに動かなければ、プログラムの問題点を洗い出して修正するという過程を経る必要があります。これらの一連の行動によって、子どもの問題解決能力が育まれていくでしょう。

 

3.プログラミングを学ぶなら教室がおすすめ!

小学生のうちにプログラミングを学ぶことには、さまざまなメリットがあるとお伝えしました。では、一体どのようにプログラミングを学んでいくべきなのでしょうか。プログラミングを学ぶためには、小学校だけ、オンライン上、紙面上とさまざまな手段がありますが、最もおすすめなのがプログラミング教室に通うことです。ここでは、プログラミング教室で学ぶことのメリットをお伝えしていきます。

3-1.モチベーションを保ちながら楽しく学べる

何かを学ぶことにおいて最も重要なのがモチベーションを保つことです。プログラミング教室はいわば学習塾のようなもので、お子さん以外にもプログラミングを学ぶ生徒がたくさんいます。「一緒に頑張りたい」「負けたくない」「友達がいるから楽しい」などの思いから、プログラミング学習に対するモチベーションを維持しやすいでしょう。また、教室内では子ども同士でさまざまなコミュニケーションが生まれるため、独学にはない楽しさもあります。

3-2.プログラミングのプロから直接学べる

プログラミング教室にはプログラミングに詳しい講師がいるため、学校の先生がわからない専門的なことも学ぶことができます。講師は子どもに教えることにも慣れていてわからないことがあっても丁寧に対応してくれるので、ついていけないという心配もいりません。自宅学習と違ってその場で質問ができるので、効率的にストレスなく勉強ができるでしょう。

3-3.正しい知識を身に付けられる

一口にプログラミング学習と言ってもさまざまな方法がありますが、プロが教えてくれるプログラミング教室は最も正しい知識を身に付けられる場だと言えます。ITの世界は新しい情報がどんどん更新されるので、学習ツールや書籍の場合、情報が古くて使えない可能性もあります。しかし、プログラミング教室なら間違った情報は訂正し、最新の情報を教えてくれるでしょう。

4.プログラミング教室の選び方

上記では、プログラミングを学ぶ方法として、教室をおすすめする理由を紹介しました。では、どのようにプログラミング教室を選べば良いのでしょうか。ここではプログラミング教室の選び方について説明します。

4-1.授業の内容

大前提として、子どもが楽しめることが最も大切なポイントです。楽しいと感じなければモチベーションは保てませんし、学習効率も落ちる可能性があるからです。そこで、子どもを楽しませる授業を行っている教室がおすすめです。

 

子どもが楽しく学習できる方法として、3つ例を紹介します。まず1つ目は、Scratchというプログラミング学習用ソフトでブロックを組み合わせながらプログラミングを学ぶ方法です。2つ目は工作感覚でロボットプログラミングを学ぶ方法です。これら2つは、遊びの延長のような感覚で学習できるので小学生にもおすすめです。そして、3つ目はスマホアプリの開発をする方法です。この方法は応用力も必要となるため、まずは1つ目のScratchまたは2つ目のロボットプログラミングから始めるのが良いでしょう。

4-2.子どもの適正

親御さんとしてはハイレベルの内容を身に付けてほしいと思うところですが、子どもの適正に合わせて教室を選ぶことが大切です。例えば、手を動かすのが好きな子に、ひたすら理論を学ぶような内容を押し付けてしまうと、プログラミングに苦手意識を持つ可能性があり非常にもったいないです。上述したように、一口にプログラミング学習と言ってもさまざまな授業内容があるので、実際に体験レッスンに行ってみて適正を確認することが望ましいでしょう。

 

4-3.通いやすさ

実際に通うことになる教室だからこそ、無理なく通える場所かどうかが重要になってきます。自宅から教室までのアクセスを確認し、子ども自身や親御さんの負担にならない場所を選びましょう。また、授業の時間帯や回数も確認しておく必要があります。定期的に通える条件ならば定着しやすいでしょう。

 

4-4.誰が講師か

プログラミング教室の中には、有名なプログラマーがサイトに掲載されていても、実際に指導するのは学生アルバイトというケースもあります。学生アルバイトが一概に悪いとは言えませんが、そのプログラミング教室がどのようにキッズプログラミングに取り組んでいるかの1つの指針になるでしょう。

 

経験豊富なプログラマーの授業が受けられると思っていたのに通ってみたら違った、ということになればもったいないので、誰が実際に指導するのかを確認しておくことが望ましいです。 

4-5.総合的な料金

どれほど講師や授業内容が良くても、続けられないほど料金が高額であったら元も子もなくなってしまいます。プログラミング教室では、授業料の他に、テキスト代やロボット作成のキット代なども必要になることがあります。ホームページや広告では総合的な料金が分かりにくい場合もあるので、無料体験時に教室スタッフに直接聞くことをおすすめします。

 

5.おすすめのプログラミング教室

上記では、プログラミング教室の良い選び方を紹介しました。それを踏まえておすすめするプログラミング教室が「コドラボ」です。元大手ゲーム会社のクリエイターが代表講師を務める「コドラボ」は、子どもの年齢やレベルに合わせて遊びながら学べるという特徴があります。先ほど紹介したScratchやロボットプログラミングのコースがあるので、小学生にぴったりです。「マリオ」や「ポケモン」など普段遊んでいるゲームを実際に作ってみることで、遊ぶだけではなく作ることの楽しさを学ぶことができるでしょう。

 

また、自分の体の動きに反応するコンテンツ制作やロボットを組み立てる作業など、パソコンの中だけで完結しないカリキュラムとなっているので、プログラミングを感覚的に身に付けることができます。さらに、「コドラボ」は料金的にも優しい教室と言えます。子供向けプログラミングスクールでは最安値、教材費や運営費などの別途費用もなしなので、無理なく続けられるでしょう。 

 

もし、この記事を読んでご興味のある方は、ぜひ、コドラボの「無料体験授業」を体験してみて下さい!

こんな記事も読まれています。